遺産分割協議書の作成方法とは?相続人調査や財産調査も解説
遺産分割協議書の作成方法についてお困りではないでしょうか。遺産分割協議書は遺産分配の際に必要となる書類ですが、相続人調査や財産調査も伴うため、その作成方法は煩雑です。遺産分割協議書は相続の際に必ずしも作成の必要がある書類ではありませんが、預貯金や不動産などの相続財産の名義を相続人名義に変更する際には必要となったり、作成が遅れてしまうと相続税申告の期限に間に合わなくなったりする可能性もあるため重要な書類です。
そこでこの記事では、遺産分割協議書の作成方法について、相続人調査や財産調査も含めて解説します。
作成方法
遺産分割協議書は、相続人が相続財産を分割するために作成する書類です。この書類の作成方法としては、まず相続人たちが協議し、分割する財産の種類や分割方法、相続人それぞれの分割後の持分などを決める必要があります。遺産分割協議書の作成にあたっては、一般的には弁護士や司法書士などの専門家に依頼することが多いです。専門家が作成する遺産分割協議書は、法律的な観点からも正確かつ適切なものとなります。ただし、専門家に依頼する場合には、一定の費用がかかることも忘れてはいけません。
また、相続人の間でトラブルがなければ相続人たちが自分たちで遺産分割協議書を作成することも可能です。この場合には、相続人たちが協議し、内容を細かく決めてから、書面に起こす必要があります。遺産分割協議書には、分割する財産の種類や分割方法、相続人それぞれの分割後の持分、協議の日付や場所、相続人全員の署名と捺印などが必要です。
相続人調査と財産調査
遺産分割協議書を作成するにあたっては、まず法定相続人が誰なのかを確認する相続人調査を行います。これには、被相続人の戸籍謄本を取り寄せる必要があります。相続人が誰かわかっているから必要ないと思う人もいるかもしれませんが、遺産分割協議がまとまった後で新たな相続人が現れた場合、すでにまとまっていた遺産分割協議は法的に無効になってしまいます。また、様々な手続きにおいて相続人であると証明できる戸籍謄本などを提出しなければならないため、この調査は必須です。
遺産分割協議書を作成するにあたっては、財産の調査も行う必要があります。相続財産の種類や価値、債務の有無などを正確に把握しなければならないためです。具体的には、不動産・預金口座・株式などの資産について調査を行いますが、場合によっては消費者金融等の借金・税金の滞納金・ローン債務などマイナス財産もあるため、漏れなく調査するようにしましょう。財産調査は、相続人たちが正確な財産分割を行うためにも重要な作業となります。
財産調査は、相続人たちが自分たちで行うこともできますが、専門家に依頼することも可能です。専門家に依頼することでより正確性の高い調査を行うことができます。
示談交渉
相続人調査と財産調査が完了したら、遺産分割協議書を作成するにあたって誰がどの遺産を相続するか相続人たちで協議を行います。協議がまとまらない場合には、裁判所に申し立てて分割を決定することもできますが、この場合には費用や時間がかかる可能性もあります。そのため、相続人たち同士でが示談交渉を行い、協議をまとめることができればこれらの費用や時間の節約が可能です。しかし、示談交渉を行う場合には、相続人たちが意見をぶつけ合うこともあるでしょう。その場合は申し立てまで行わずとも、専門家の意見も参考にしながら交渉を行うことも重要です。専門家の意見を取り入れることで、相続人たちが円満な協議を行うことができます。
手続きについて
遺産分割によって財産を取得した場合、いくつかの手続きで遺産分割協議書の提出が求められます。手続きには一定の期限が設けられていることもあるため、滞りなく行うようにしましょう。
- 不動産の名義変更(法務局)
- 預貯金の名義変更や払い戻し(金融機関)
- 有価証券の名義変更(証券会社)
- 自動車の名義変更(運輸支局)
- 相続税の申告(税務署)
遺産分割協議書のほかにも、戸籍謄本や印鑑証明書など手続きごとに必要な書類を用意する必要があります。
相続税は、相続人が相続した財産の価格に応じて課税される税金です。そのため、相続税の申告でも遺産分割協議書を税務署に提出することになります。申告期限は、被相続人が死亡したことを知った日の翌日から10か月以内です。
遺産分割協議書の作成は煩雑な手続きを含むため、作成する際には弁護士や司法書士などの専門家の助けを借りることも有効な手段です。専門家の助けを借りることによって、正確かつ円滑な手続きを進めることができます。専門家の費用はかかりますが、手続きをスムーズに進めることができるため、費用対効果を考慮しつつ検討してみましょう。
まとめ 専門家への依頼も視野に入れて遺産分割協議書を作成しよう
以上のように、遺産分割協議書を作成するには、相続人調査や財産調査、示談交渉など様々な手続きが必要です。手続きは複雑で時間もかかり、また相続人の間でトラブルが起こる可能性も少なくないため、相続人が自分たちで進めることが難しい場合もあるでしょう。その場合は、専門家の助けを借りることも視野に入れることができます。専門家の意見も取り入れて遺産分割協議書を作成することによって、相続人たちは財産分割をスムーズに進めることができるでしょう。多くの人が関わる可能性の高い相続手続きについて、皆さんもより具体的に考えてみてください。
初回無料相談実施中
通話
無料
お気軽にお電話ください
0120-122-138
【受付時間】8:00〜22:00(土日祝日含む)
24時間受付中
メールでのご相談はこちら